エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

頑張っています!

緊急事態宣言に伴い、市内の小学4年生の公共施設見学が中止になっても、エコットの出前授業は学校の要望があれば対応しています。
少しでも小学生の皆さんが楽しく、そしてごみについて理解してもらえるよう
インタープリターの皆さんは日々練習をされています。



何度も何度も、自分の担当されるところを、練習されています。
授業をテンポよく進めていくのはなかなか難しいのです。



実際にやってみて、「こう話すともっといいよ」など先生役になったり、生徒役になってみたりして何度も確認。
人前で話すことはとても緊張しますよね。
見えないところでコツコツ頑張っているインタープリターさんの姿を見ると
嬉しくなると同時に私たち事務局もがんばらなくては!と強く思います。
出前授業だけでなく、渡刈クリーンセンターの見学、エコライフ講座、施設利用などなど
市民のみなさまに喜んで来館頂けるよう日々準備を進めてまいります。


インタープリター学習会「防災君に乗ろう」

今日は午後からインタープリター向けの防災研修を行いました。
座学の研修の後、外に出て地震体験と消火器の使い方の講習です。


降っていた雨も研修時間直前に止んでくれました。
地震を体験できる車『防災君』も準備万端です。

消火訓練と地震体験の2班に分かれてスタートです。




消火訓練ではなかなか的に当たらなかったり、地震訓練ではあまりの揺れに机にしがみつくしかない状態になってしまいました。




終了後には、「初めて消火器を使いました」「使い方を理解できました」
「実際に強い揺れが来ると、何もできない」「普段から準備する重要性を感じた」
など、さまざまな感想をいただきました。



エコットでは、定期的に防災関連の訓練を開催しています。
これからも万一に備え、続けていきたいと思います。


新規インプリ研修

エコットでは現在、15期インプリ研修を実施しています。
今日は実際にインタプリタ―のベストを着用して展示室の各ブースを体験してみました。



皆さん良く似合っています。
各ブースの紹介を受けます。



実際に体験してみました


豊田市のごみの分別


スーパーエコットの買い物体験


エコフクも探したりしました。


エコットの展示室にはいろいろなブースやプログラムがあります。
皆さんもぜひエコットにお越しください。


かわいい「ばあさん♡」がいっぱいです

今日も、エコットウィークフェスタの催しに向けて、インプリさんたちが準備に来てくれました。

何やら、小道具や衣装を準備して・・・・



なんだか、かわいい「ばあさん」がいっぱいです♡
かっぽう着も決まっています!



またまた、違うお面をつけていますね??
さてさて、どんなお話のお稽古なんでしょうか。

紙しばいや劇を楽しんだり、みんなで踊ったり!
親子で楽しく、ごみのことについて学んでみませんか?

ただいま、参加者募集中です
『ごみたろうと学ぶ もったいないのおまじない』
 とき:12月12日(土)13日(日) いずれも10時~11時
 定員:親子先着10組
 
 お申込みは エコット事務局まで 電話:0565-26-8058

  御参加お待ちしております♪


緑のトンネル撤収しました。

エコットではガーデニングで緑のトンネルでゴーヤを育てていました。7月8月にはたくさんのゴーヤを収穫できました。9月になり涼しくなりゴーヤもカリッカリになり撤収作業をしました。



ツルを取り払い骨組みからネットをを外し骨組みを解体していきました。



天気予報では午後から雨が降るとのことでしたが、午前中は快晴に恵まれました。



骨組みを片付けた後は土を掘り返し残っていた根っこを取り除きました。
どうやらミミズの食事中にお邪魔してしまったところもありました。
作業が終わった後はお茶会で次回のガーデニングの予定を話し合いました。



最後はみんなで記念撮影をしました。また次回のガーデニングに期待です。



出前授業プログラム説明会を行いました

7月28日(火)と29日(水)の二日間、出前授業で実施しているプログラムの説明会を行いました。

今年度は新型コロナウィルスの影響で、実施するタイミングをのないままでしたが、やっと開催。
たくさんのインタープリターさんが参加してくれました。




公共施設見学が中止となってしまった小学校へも出前授業に伺い、渡刈クリーンセンターの見学を補うような内容を行っています。
学校も、インプリさんもたいへんですが、子どもたちのため!と日々がんばってくれています!


14期インタープリター研修3回目 ~その2~

本日、新規インタープリターの工場見学の研修を行いました。



先輩インプリさんからレクチャーをもらった後、ドキドキしながら出発。
はじめての実践です。子どもたちの姿を想像しながら案内します。




まずはテキストを見ながら。
そのうち自分なりのやり方が見つかるよと、先輩からアドバイス。



間もなくデビューです。よろしくお願いいたします!


今年度最後の世話人会

今日の午前中、1階展示室で今年度第4回の世話人会を開催しました。
参加者は8人。

世話人会というのは、インタープリターと事務局スタッフの2者間による、年4回の定期開催の会議です。
第1期から第13期までの各期から選出されたインタープリターさんが集まり、インタープリターのステップアップ研修についてや、インタープリター活動における相談事項などを話し合っています。




まず、1年間の振り返りをしました。
共通して出てきたご意見としては、
・3月以降、環境講座やエコバスツアーなどの行事がすべて中止となって残念
・話し合った内容の結果どう反映されたか見える化されるとよかった
などございました。

1つVOICE(インタープリターからの意見箱)から提案があったのでそれについて話し合いました。

「新三河タイムズや矢作新報を1か月程度、ファイリングして過去の記事も見られるようにしてほしい」

これについては、来館者にとっても良いことなので、事務局で検討して対処していくことになりました。

そのほか、14期生についての紹介や、今後の行事について、そして来期のメンバー選出方法についてなど話し合いました。

今年度、ご参加いただいた世話人会のメンバーの皆様、ありがとうございました。

来年度以降も、2者で話し合う場を引き続き開催していきます。


14期インタープリター研修

本日、14期インタ-プリターの研修を実施しました。
今回が研修3回目、工場案内の練習を実施しました。
皆さん、見学の案内は受けましたが、いざ自分が説明するとなるとなかなかうまくいないようですね!それでも初めての割には皆さんがんばって、先輩インタープリターさんのもと一生懸命実施している姿は、先輩インタープリターさんには頼もしく見えたようです。
来年度はもうすぐです。4月下旬からは早くも見学が始まります。新規インタープリターさんも頑張りますのでよろしくお願いします。





新規インタープリターの研修

本年度、新たに5名のインタープリターさんが育成講座を終えられ、登録していただきました。
引き続き、インタープリターとして活躍していただくために4回の研修を実施する予定です。
すでに第1回目には、受付や1階の展示室の案内等の要領を研修していただました。今回は公共施設見学の案内ための実施要領や紙芝居の練習を実施しました。見学のための打ち合わせ、実施計画書の内容、振り返り、案内のための説明要領等について先輩インタープリターさんにご指導いただき概要を把握していただきました。後半は紙芝居の発表をしていただきましたが、前回の講座で何度も実施しており、皆さん上手にできていました。これから先が大変楽しみです。皆さん温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。




公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト