エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

めぐり座といっしょにメリークリスマス

♪もうすぐ楽しいクリスマスですね!
今日はeco-T劇団めぐり座による「めぐり座とメリークリスマス」を開催しました。
まずは、めぐり座さんによる楽しいお芝居。
今年は子ども達に大人気の「おむすびころりん」です。





豊田のまちをきれいにするためにがんばっている「ポイSTOPくん」も登場!一緒に遊んで、ポイくんも大活躍でした♪
つづいて、ゲームをしました。雪山の間をソリでひっぱり、プレゼントをもらって、
ツリーにかざりつけをしました。・・・上手にできたかな?ヽ(^o^)丿



クリスマスプレゼントでは、好きな写真を使ってオリジナルの缶バッチも作りました。
とってもかわいくできて、お母さんたちも大満足!!(^^)!
サンタさんからもらって、みんな大喜び!! ♪

みんなで乾杯した後は集合写真 「はい、チーズ♪」 (=^・^=)
楽しんでもらえたかな?

今回の講座はウォームシェア企画ということで、エコットに集まってもらい暖かい部屋で楽しく過ごす時間を作りました。
12月1日~2月28日まではウォームシェアの取り組みとしてエコット来館ポイントが通常5ポイントが10ポイントになります。



次回のキッズスペースはトヨタの森にて。
冬の森へあそびに行こう!です。
◇◇◇◇◇ぜひ沢山の方のご参加お待ちしております。◇◇◇  (^^)/


展示室で積み木遊び♪

エコットでは、土・日・祝日に展示室にて積み木で遊べるコーナーを設けています。

先日の日曜日に遊びに来てくれたご兄弟が、「みてみて!」と声をかけてくれました♪




トコ積み木やレールを組み合わせて作ってあります。

トコ積み木やコロコロ積み木などたくさんの積み木で遊ぶことができます。

寒い日が続きますので、エコットの積み木で遊んでウォームシェアしてみてはいかがですか♪

12/18(金)~2/28(水)「ウォームシェア」の期間にご来館いただくと、通常の来館ポイント5ポイントが10ポイントになります。
エコポイントカードを忘れずにお持ちください♪


エコットクッキング~牛乳パックde蒸しケーキ~

今日はエコットクッキング~牛乳パックde蒸しケーキ~を行いました!
たくさんの方が参加してくれました~



今回はタイトルの様に牛乳パックのケーキ型をつかって蒸しケーキを作りました。
こんな作り方をしたことがないという人もたくさんいましたよ!



生クリームを塗って、いちごのサンタさんやチョコレートで飾り付けをすれば完成!
クリスマス前にとっても素敵なオリジナルケーキができましたね!



食べている間に牛乳パックがどうやってリサイクルされているか紹介したDVDを見ました。
「へぇ~知らなかった」という声がたくさん聞こえました。
また、片付けの前には片付けの時のエコなポイントを紹介しました。
みんなさっそく実践してくれていて嬉しかったです。お家でもやってみてくださいね!



★☆★次回のお知らせ☆★☆
エコットクッキング~食材使い切りクッキング~
葉をつかったふりかけ、根をつかった煮物やサラダなど、旬の大根を捨てることなく、まるごとおいしく食べきる料理をつくります。

日 時:1月14日(日)10:00~13:00
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん(1人2枚)、ビニール袋、タッパー
参加費:400円
申込み:12月19日(火)10:00~
    eco-T事務局(26-8058)まで


エコットの図書コーナーのご紹介

みなさん、ご存じですか?
エコットの1階には、図書コーナーがあります



図書コーナーには8種類に分類された本が並んでいて、
自由に手に取って読むことができます。

こちらの本は、毛糸でかわいい動物がつくれるようです。
他にも、なにがつくれるのかな?
お家で余った毛糸を、くるくるっとかわいい物に変身させてブローチにしたら素敵♪



こちらの白くまさんは、なぜか泣いているようです。
なぜ、泣いているのでしょう??



他にもエコに役立つ本や、食に関する本など、いろいろあります。
ぜひ、みなさんも寒くなって来たこの季節、エコットにウォームシェアをしながら
自分のお気に入りの本をみつけに来ませんか?
お待ちしてます。



今年の冬もウォームシェア!

今日は冷たい雨も降り、一段と寒かったですね!
こんな日は「みんなで楽しくお得にぽかぽか♪ ウォームシェア」ですよ!

ウォームシェアとは・・
「ひとり1台の暖房器具などの使用を止めて、お店や施設で温まったり、おうちの暖房は集まって使ったり、暖かい場所をみんなでシェア(共有)すること」です。

豊田市では、12月1日~来年2月28日までキャンペーンも実施中!
エコファミリーカードを持ってキャンペーン参加店や参加施設に行くと、いろいろな特典がありますよ。

eco-Tではコチラ!



通常は5ポイントの来館ポイントがなんと10ポイントに! 
これはお得ですね♪

他施設の詳しい特典などは「とよたエコポイントnavi」をご覧ください。

エコファミリーカードを持って、eco-Tに遊びに来てくださいね!



クリスマスツリー

もうすぐクリスマスですね。
エコットでは先日、クリスマスツリーを出して飾り付けをしました。

飾りつけをしていると、エコットで遊んでいた子ども達が
「わたしもかざりたーい」と近寄ってきてくれました。



「わー!みてみて、こんな飾りもあったよ」
「楽しいね♪」「まだ、お家では飾ってないの」
「おうちでも飾りたいな」
みんなでワイワイ楽しく飾り付けをしました。



みんなで一緒に飾りつけすると、とっても楽しいね♪
手伝ってくれてありがとう!
また、エコットに遊びにきてね♪
と声を掛けると「うん!」と元気に返事をしてくれました。



自転車をこぐとツリーに色とりどりの電飾がついてとてもキレイです。
「がんばって」の声に一生懸命、自転車をこいでくれました。



みなさんも、ぜひ、エコットのツリーに色とりどりの電飾を付けに来てくださいね。
子ども達と一緒に飾ったツリーも、みなさんのお越しをお待ちしています♪


中国、広汽豊田のみなさんが見学に来てくれました

12月5日、中国広汽豊田のみなさんがeco-T・渡刈クリーンセンターに見学に来てくれました。
12月3日に駅伝に参加の為、日本へ来日され、帰国される前にエコットで、ごみがどのように処理されているか見学をしてもらいました。





みなさん真剣に話を聞いて頂き、ありがとうございました。
展望の景色も良かったですね!!
来年も是非、遊びに来てください!
      ◇◇◇     ◇◇◇    ◇◇◇    


インタープリター育成講座が始まりました。

今日からインタープリター育成講座が始まりました。
今年度の受講者は8名です。
第1回目の本日は、エコットのことや市の環境基本計画、渡刈クリーンセンターの工場を見学したり、紙芝居形式で自己紹介をしてもらいました。



個性豊かな方々が集まり、今後の講座に期待がふくらみました。
毎年この時期に育成講座を開催しておりますので、興味のある方は是非来年度ご応募ください。


エコットフォーラム2017 プラスチックごみと私たちのくらし

エコットフォーラム2017 プラスチックごみと私たちのくらしを開催しました。
たくさんの参加者にご参加いただきました。



1人目の講師はNPO法人ゆいツール開発工房代表の山本かおりさん。
インドネシアにおけるプラスチックごみの問題と地元住民との取り組み」というタイトルでお話していただきました。



クイズを交えて楽しく講演をしていただきました。
日本とはまったく違うインドネシアロンボク島のごみ事情に驚きの連続で、その現状に対して何ができるんだろうと考えさせられました。



2人目の講師は環境カウンセラーである五明玲子さん。
ごみと私たちの生活~生活ごみを半分に!~」というタイトルでお話していただきました。



ご自身が現在の活動にいたるまでの経緯のお話をしていただき、
その中で考えた「ごみを減らすためにできること」について語っていただきました。

ごみ焼却施設の数やごみの処理費用についてもびっくりでした。

また、最後のお話にあった、一生懸命伝えれば、人には伝わるというのがとても心に残りました。



また、後半にはお二人によるワークショップもありました。
分科会形式で好きな方のワークショップを選んで参加しました。

ロンボク島で行ったごみ分別ゲームの体験や廃材利用工作など、楽しいワークショップを通して環境について考えることができました。

お二人とも、素晴らしい講演、ワークショップをありがとうございました。



みゆきB子ども会さんへ出前講座

今日はみゆきB子ども会さんのクリスマス会に出前講座に行ってきました。
まずはソーラーランタンと牛乳パックの工作です。

牛乳パックの小物入れは、今日は特別にクリスマスバージョン!
素敵な飾りつけもしてくれました♪



ソーラーランタンは、ペットボトルの大きさを変える工夫をしてくれた男の子もいましたよ。



工作のあとは、「資源のリサイクル」についてお話をさせていただきました。



子ども会でも行っている集団回収。 みんなが集めてくれた新聞紙やダンボール、牛乳パックやアルミ缶は資源なんだよ、きちんとわけて、きちんと集めてね!とお伝えしました。

楽しいクリスマス会になったかな? ぜひ、またeco-Tにも遊びに来てくださいね!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 9月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト