| 展示更新情報
9月の期間展示について
NPO法人アスクネットが愛知県から受託して行われているキャリアコーディネート活用事業の一環で、愛知県立豊田南高等学校の2年生(2名)がインターンシップで2日間来てくれました。
今回は、初日の8月27日に期間展示プログラムの学習をした時の思いを書いてくれましたのでご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
9月からの期間展示である「3R」について学ばせていただきました。
まず、分別について教えていただき、豊田市ではたくさんの種類で分別されていることを知りました。

次に3Rについて教えていただきました。
3Rはそれぞれ互いに繋がりがあり、どれも意識しなければならないということを知りました。
それぞれのRごとに説明をしていただき、その中でも圧縮したことで小さいのにとても重いアルミが印象的でした。
そのアルミは回収され、溶かしてリサイクルされると教えていただきました。

次に分別を学べる体験をさせていただきました!
ごみを釣ってそのごみがどこに分別されるのかを考えるもので、意外と難しくてたくさん間違えてしまいました…学びと楽しさがありました!

最後に服の回収について教えていただきました。
eco-Tでは常時服を回収していて、回収した服はくるりん市場に出品されて、リユースされていることを知りました。

自分の知らないところでエコのために働いている人々の努力を知り、自分の生活を見直す大きな機会となりました。
私生活の小さなことでも目を向けて、現代に溢れる多くの便利の裏側にある悪影響に気付けるようになりたいと思いました。
2日間たくさんの学びの機会をいただき、ありがとうございました。