| あれこれ
中学生の職場体験
今日は猿投台中学校2年生の男子3名が職場体験に来てくれました!
インタープリターと一緒に公共施設見学に見学のお手伝いをしたり
展示室のプログラムを体験したり、
館内に掲示をするポップを作成したり
自転車発電に挑戦したりしてくれました!
最後に、今日の体験のふりかえり♪
一日だけの体験でしたが、少しでも中学生のみなさんの学習のお手伝いができたならうれしいです。 また、いつでも遊びに来てくださいね!
eco-Tスタッフによるブログです。
| あれこれ
今日は猿投台中学校2年生の男子3名が職場体験に来てくれました!
インタープリターと一緒に公共施設見学に見学のお手伝いをしたり
展示室のプログラムを体験したり、
館内に掲示をするポップを作成したり
自転車発電に挑戦したりしてくれました!
最後に、今日の体験のふりかえり♪
一日だけの体験でしたが、少しでも中学生のみなさんの学習のお手伝いができたならうれしいです。 また、いつでも遊びに来てくださいね!
| 講座のお知らせ
今年もやります!
エコットキッズタウン2018~あそんでまなんでつくるエコなまち~
キッズタウン開催に向けて着々と準備を進めています。
そして、試作もあれこれと・・・。
今年のキッズタウンはちょっと違いますよ!
キッズタウンのなかに『がっこう』ができます。
学校=勉強というと子どもたちはうんざり・・・??
キッズタウンの『がっこう』は体験型の学びを大事に企画をしています。
「どんなことなら子どもたちは楽しみながら学んで帰ってもらえるか?」
「こんなこと学んでほしいね」などなど
試作をしながら打合せ。
おいしそう!!これも「がっこう」の試作です。
どんな内容になるかはお楽しみに!!
エコットキッズタウン2018
~あそんでまなんでみんながつくるエコなまち~
2018年8月1日(水)2日(木)3日(金)
12:00~16:00(受付は11:30から、入場は15:30まで)
楽しい!なるほど!がつまったエコットキッズタウン2018
ぜひご参加ください!
| 講座の報告
今日はもった博士のかがく倶楽部~電子レンジのひみつ~を開催しました。
お天気が怪しいにも関わらず、たくさんの人が参加してくれました。
色々な実験を行いながら電子レンジについて学んでいきました!
水が入ったコップと油が入ったコップを同時に温めるとどっちが熱くなる?
水が入ったコップをアルミホイルで包んだものと、包んでいないものではどっちが熱くなる?
などいろいろな実験を自分たちで予想しながらやっていきました。
こちらは蛍光灯の実験!
レンジに入れると、見事に光輝きました!!
すごい!
※お家では絶対にマネしないでね。
また、電子レンジの省エネな使い方も学ぶことができました。
ぜひ家族のみんなにも教えてあげてね!
そして、みんなで実践してみてください。
☆★☆次回もった博士のかがく倶楽部★☆★
もった博士のかがく倶楽部~ドライアイスの謎を探れ!~
実験をしながら、ドライアイスの正体をつきとめます。
日時)8月19日(日)
対象)小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費)300円
持ち物)筆記用具
とよたエコポイント)20ポイント
6月のeco-Tは、毎日たくさんの公共施設見学の小学生に来館していただき、にぎやかな日が続きます。
それと同時に、「くらしの環境学習推進校」の事前出前授業にもたくさん出かけています!
インプリさんも、フル稼働です!
事前出前授業では、「ごみの分別の大切さと豊田市の分別の方法」と「渡刈クリーンセンターについて」を学習します。
実際のごみ袋とごみのサンプルを使って分別体験をしたり、「なぜ分別をしなくてはいけないか」について考えてもらいます。
渡刈クリーンセンターの見学の前に、簡単に仕組みを説明して、見たいところや聞きたいことを考えてもらいます。
4年生のみなさんにとっては、初めて知ることばかり! どの学校も、興味津々に取り組んでくれます! 「見学に行くのが楽しみだよ」という言葉を聞くとインプリさんもうれしくなります♪
まだまだ出前授業も続きます。たくさんの4年生に会えるのを楽しみにしています♪
| 講座の報告
昨日は、ダンボールコンポストフォロー講座を開催しました。
フォロー講座は、ダンボールコンポストの基礎講座を受け、ダンボールコンポストを実践している方対象の講座です。
まずは、おさらい。
みなさん、実践を通して、自分のコンポストの見比べて・・・とても真剣に聞いてくださいました。
そして、参加者みなさんに実践中のコンポスト基材を持ってきてもらい、
みんなで見比べました。
家族構成や食事の内容などによって同じ時期からスタートしたコンポストもそれぞれです。毎回いろんな学びがあります。
このあと、みなさんからそれぞれの悩みを共有しました。
ダンボールコンポスト生活を始めると、燃やすごみがぐっと減ります!
ぜひ、たくさんの方にダンボールコンポスト講座に参加して頂きたいなと思います。
次回、
~ダンボールコンポスト基礎講座~
●日 時:7月5日(木) 10:00~12:00
●参加費:500円(基材1式、テキスト付)
*モニター参加者は500円そうでない方は基材は実費かかります
ぜひ、たくさんの方のご参加おまちしております。
| リユース工房
6月のリユース工房の展示が始まっています。
家庭から出された粗大ごみが補修され、きれいに生まれ変わりました。
そんなリユース家具を入札していただき、ご希望される方に再度使っていただくシステムです。
今月も、50点が並びました。
一部をご紹介します.
折りたたみ式のテーブルとイス4脚です。
両側の天板を折りたためば、コンパクトに収納ができ便利ですね。
こちらは、楽しく遊べる乗り物おもちゃです。
ハンドルの周りには、手遊び機能が盛りだくさん。
子どもが大喜びですね。
こちらは、畳ベンチ、収納機能つきです。
腰をかけるのにちょうどよいサイズですね。
こちらは、水槽です。
自宅に水槽を置くと部屋の雰囲気が変わりますよね。
家族のコミュニケーションにも一役担ってくれそうです。
他にもたくさんの家具を展示していますので、ぜひリユース工房にお越しください。
~6月のリユース工房開館日~
6/3(日)、6/5(火)、6/7(木)、6/10(日)、6/12(火)、6/14(木)、6/17(日)、6/19(火)、6/21(木)
時間は10:00~15:00(21日は正午まで)です。
※尚、6/21(木)の入札可能時間は正午までです。
| 事務局より
エコットキッズタウンの実行委員会を順次行っています!
6月2日には第3回目の実行委員会を行いました。
今回はキッズタウンの中で行うじゅぎょうの内容を考えたり、まちで使う備品の整理をしたりしました。
どんどんとキッズタウン開催日に近づき、いろいろなことが決まってきました。
また皆さんに情報度お届けしていくのでお楽しみに!
エコットキッズタウン2018
8月1日(水)、2日(木)、3日(金)12:00~16:00
ぜひご参加ください!
6月5日(火)から7月の講座の受付が始まりました♪
まだ若干名、空きがありますので、お知らせします。
♪エコットクッキング~五目あんかけ焼きそばをつくろう!~
あんかけ焼きそばをつくり、エコな調理法を学びます。
杏仁豆腐もつくりますよ!
日 時)7月1日(日)10:00~13:00
対 象)小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費)500円
♪ダンボールコンポスト講習~基礎講座~
家庭で気軽に取り組むことができる生ごみ処理の方法を学びます。
日 時)7月5日(木)10:00~11:30
対 象)どなたでも
参加費)500円
※豊田市在住の方で、モニターにチャレンジする方には基材1つ(1380円)を無料で提供。モニターにならない方は基材代1380円がかかります。
♪エコ工作~究極のソーラーカーをつくろう~
廃材をつかったソーラーカーをつくります。
シールなどを貼って、オリジナルソーラーカーを作りましょう!
日 時)7月8日(日)10:00~12:00
対 象)小学校4年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費)1300円
♪プチ講座~手づくりランプシェードでライトダウン~
プリンカップを使って、小さなランプシェイドを作ります。
日 時)7月12日(木)①10:00~11:00 ②11:30~12:30
対 象)どなたでも
参加費)100円
♪ポスター講座~エコットでクールシェア!ポスターを描こう~
環境や自然を題材とした夏休みの課題ポスターを、クールシェアを兼ねてエコットで一緒に描きませんか?
日 時)7月25日(水)、7月26日(木)、7月27日(金)10:00~14:00
対 象)小学生以上(小学生は保護者同伴)
こちらもご覧ください。
ご予約、お問合せは eco-T事務局 (TEL:26-8058) までご連絡ください。
*ただし、月曜日は休館となっています。
お電話、お待ちしております♪
6月は環境月間に合わせて地球温暖化をテーマにした期間展示を行っています。
温暖化の影響でしょうか?4月も例年と比べ暑い日が多かったように感じませんか?
このまま地球温暖化が進むと地球はどうなってしまうのでしょうか。
プログラムの最後には「あなたにできること」を考えて頂いています。
もうこんなにたくさんの方に、ご参加いただいているんですよ。
みなさんが行っている工夫をお聞かせください♪
体験していただいた方にはとよたエコポイント20ポイントを発行しますよ♪
楽しくお得に環境学習してみませんか。 6月30日(土)まで実施しております。
お気軽にインタープリターにお声かけくださいね。
6/23(土)には、桃井貴子さんやテレビでおなじみの気象キャスター山田修作さんをお招きして、エコットフォーラムも開催します。
まだ空きがありますのでぜひお申込みください。
申込みはeco-T事務局(26-8058)まで!
エコットフォーラム2018~気候変動について学ぼう~
気候変動についての最新情報や未来の豊田市の天気についての講演です。
日 時)6月23日(土)13:30~16:00(開場は13時から)
場 所)豊田産業文化センター小ホール
(豊田市小坂本町1-25)
対 象)どなたでも
とよたエコポイント)50ポイント
| 講座のお知らせ
5月29日(火)にエコットクッキング~ほっくほく肉じゃがをつくろう~の試作を行いました。
今回のメニューは肉じゃがです!
ほっくほくになったじゃがいもをぜひご賞味ください。
もちろんエコな調理、片付けを意識してつくっていきます!
★☆★講座のお知らせ☆★☆
こちらの講座は9月16日(日)に開催予定です。
申込みは8月5日(日)10時からです。
ぜひご参加ください!
*日程や内容は変更になる場合があります。詳しくはホームページやFacebookページ、eco-T通信での情報公開をお待ちください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |