| 展示更新情報
なつかし遊び!本日で終了
お正月から始めた、なつかし遊びが今日で終了しました。
展示室では最後の最後まで、積み木などで遊ぶ姿が見られました。
ひきつづき、eco-Tの展示室では、木のおもちゃが置いてありますので
ウォームシェアをかねて、是非eco-Tにお越しください。
次は、節分にちなんだ模様替えを計画中です。
お楽しみに~
eco-Tスタッフによるブログです。
| 展示更新情報
お正月から始めた、なつかし遊びが今日で終了しました。
展示室では最後の最後まで、積み木などで遊ぶ姿が見られました。
ひきつづき、eco-Tの展示室では、木のおもちゃが置いてありますので
ウォームシェアをかねて、是非eco-Tにお越しください。
次は、節分にちなんだ模様替えを計画中です。
お楽しみに~
今朝は年が明けてから一番の冷え込みだったでしょうか?
霜が降りて、eco-T近くの田んぼの畦道は白くなっていました。
eco-Tでは渡刈クリーンセンターの見学ができますが、7階には豊田市が見渡せる
展望室があります。今日は展望室から見える景色をご紹介します!
今日は空気が澄んでいて景色ががきれいに見えました!
残念ながら山間には雲があり、遠くの山は少ししか見えませんでしたが、
この季節は雪をかぶった山々が見えることもあります。
eco-Tで渡刈クリーンセンターの見学をして、豊田市を一望してみませんか?
予約なしでもOKです。受付にてオレンジ色のベストを着たインタープリターに
お声かけください!お待ちしています。
| あれこれ
とよたエコポイントは、リサイクル、買い物、通勤、環境学習など、
さまざまな環境配慮行動に対して発行されます。
そして、貯めたポイントは、エコ商品や豊田市の特産品などと
交換することができます。
eco-Tでエコ体験すると、ポイントがもらえますので、
ぜひeco-Tにお越しください。
来館すると、来館ポイント(5pt)もつきますよ♪
≪eco-Tのポイント発行メニュー≫
・エコライフ講座に参加
・渡刈クリーンセンターを見学(団体・個人)
・出前講座、出前授業に参加
・期間展示の体験
など
2/29(月)まで「エコファミリーお友達紹介キャンペーン」を実施しています。
豊田のおいしい農産物が当たる大チャンスです。
毎月5人に当たります!
そして、これからエコファミリーになるとエコポイント100ptがもらえますよ。
登録方法など、詳しくは、
ホームページ『とよたエコポイントナビ』(こちらをクリック)をご覧ください。
エコしておトクにくらしましょう!
| 展示更新情報
「りゆーすびん何度も使って地球もにっこり」「はい!」
元気な声が館内に響いています。
新年を迎えて、エコットの展示室をすこし模様替え。
オセロ、おりがみ、カルタ、積木、紙芝居などが楽しめます。
おりがみでコマも作れるんですよ!
作り方も用意してあるんで、作ってみてください。
小さな子どもたちも楽しめます。
こちらは、12月の期間展示で来館者のみなさんと作ったエコかるた!
思わず「くすっ」と笑顔になる読み札もあり、
手作り感あふれる素敵なカルタが完成しました。
カルタコーナーで楽しめるのでぜひ遊びにいらしてください!
| あれこれ
こども環境白書2016を新しく入手しました。
eco-Tの情報コーナーで配架しています。
今年は、絵本『くまのがっこう』の主人公ジャーキーと12匹の仲間たちが、
身近な環境問題についてわかりやすく解説してくれます。
最初は、『ジャッキーと気づこう』ということで、絵本風に始まります。
そして、地球温暖化やごみの問題、生物多様性、化学物質、大気汚染などについて、
ジャッキーと一緒に調べたり考えていきます。
小学生のみなさんにもわかりやすく学べるようになっていますので、
ぜひ、eco-Tに来て冊子を開いてみてくださいね。
(環境省のホームページからも見ることができます →こちらをクリック)
また、情報コーナーには他にもいろいろな教材がありますよ♪
| リユース工房
1月のリユース工房は5日から入札が始まっています。
新年最初にリユース家具をのぞいてきましたので一部ご紹介します。
こちらの2台のチェストはデザインが対象的です。
お部屋の雰囲気に合わせた家具選びはわくわくしますね♪
ドラムセットがありました。バチつきなので、すぐに演奏することができます。
サイズが大きいので、サイズを測ってから入札したほうがよさそうですよ。
小さな子どもがいる家庭に便利な家具もあります。
成長が早く利用する期間が短いので、新しく購入するよりもリユース家具を活用するといいですね。
1月のリユース工房は、入札が始まったばかり。
●展示・入札期間(今日以降) 1/7(木)、1/10(日)、1/12(火)、1/14(木)、
1/17(日)、1/19(火)、1/21(木)
●時間 10:00~15:00(ただし1/21(木)は12:00まで)
今月のリユース家具の一覧は、豊田市のホームページ(リユース工房のページ)からご覧いただけます。
リユース工房に実物を見に来てください♪
そして、帰りには、ぜひeco-Tにもお越しください。お待ちしています!
| 事務局より
新年あけましておめでとうございます。
eco-Tも 本日が仕事はじめです。
ポストにはたくさんの年賀状をいただきました。
すてきなサルがたくさんですね♪
今年も一年たくさんの方にエコライフを伝えることができるよう、eco-T一同がんばっていきます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
| 事務局より
暖かい日が続き、なかなか年末という気持ちになりませんが、今日はeco-Tも仕事納めです。
朝から、インプリさんと大掃除!
おうちの大掃除もいそがしい時期ですが、たくさんの方がお手伝いしてくれました。
「家にいるより、eco-Tにいるほうが多いからな」なんて言いながら、ふだんはやりなれない雑巾がけや掃除機も!
おかげさまで、一年のほこりを落とし、すっきりした気分で新年を迎えられそうです。
大掃除のあとは、
お疲れ様会です!
今年も一年楽しかったね、また来年もね、なんていう話をしながらの楽しい昼食になりました。
今年もたくさんの来館者さんに来ていただき、充実したeco-Tの一年になりました。
来年はeco-Tは9周年を迎えます。 ますます、市民のみなさんに環境のこと、くらしのこと、そしてわくわくするような楽しいことをお伝えできるように、インタープリターともども、がんばっていきます。
2016年もeco-Tをどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、よいお年を。
*年末年始の休館のお知らせ
12/28(月)~1/4(月)は休館させていただきます。
新年は1月5日(火)より開館いたします。
| 講座の報告
12/8(火)からスタートしたインタープリター育成講座。
第2回目は、トヨタの森のプログラム体験を通して、
案内のコツや技、案内をする時の視点、注意していることなどを教えていただきました。
グループ分けをして・・・3チームに分かれて、森へ出発!
インタープリターは、けんけんさん、いぶちゃん、ひげ3(さん)。
同じ森の中を探検しますが、それぞれ案内が異なります。
自然の状況やその時々に応じて、参加者の反応や状況に応じての案内・・・
それもインタープリテーションの特徴の1つです。
受講生のみなさんからは、
「五感を使った体験からいろいろな発見があった」
「別の目線から森を見ることができた」
「言葉のかけ方で伝わり方が変わることがわかった」
「インタープリターの心構えやヒントが学べた」
など、いろいろな感想が出ました。
そして、午後はeco-Tに移動して・・・
グループ名を考えたり、インタープリテーションの意図開きをしました。
今年は「つなし」「ドリームクローバー」「ひげ2(ツー)」の3チームで、
協力しながら学んでいきます。
| あれこれ
今年も残りあとわずか。
クリスマスも終わり、あとはお正月を待つばかりですね。
こちらは、今日のごみピットの様子です。
普段に比べてごみがいっぱい!
年末は大掃除をする時期なので、ごみがたくさん出ているのかもしれませんね。
でもみなさん、捨てる前にひと呼吸、考えてみてください。
また使えるものがあれば、お友だちに譲ったり、直せるものは修理したり、リサイクルショップ(リユースショップ)に持っていったり、フリーマーケットを出すためにとっておいたり・・・
ごみは少しずつでも減らしていきたいですね。
さて、年末年始は、ごみや資源の持ち込みにお休みがあります。
ご注意ください。
●燃やすごみ
→年末12/30(水)まで、年始1/4(月)から
渡刈クリーンセンター
藤岡プラント
●金属ごみ、埋めるごみ
→年末12/30(水)まで、年始1/4(月)から
グリーン・クリーンふじの丘
●古紙類(新聞、雑誌など)、古布類、飲料缶、ペットボトル、ガラスびんなど
→年末12/30(水)まで、年始1/4(月)から
リサイクルステーション
その他、年末年始の資源・ごみ収集日などについては、
豊田市のホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |