エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコカルタ、ありがとうございました!

7月に「エコットのエコ探し」を体験してくれた元城小学校4年生のみなさんが、エコカルタを作ってくれました。

生徒さん一人一人が自分たちができるエコを考え実践したことを書いてエコカルタにしてくれました。
どのカルタも子どもらしい発想の内容で、エコットのエコ探しを体験してくれたことで生徒さん一人一人の心にしっかりと響いていることがわかりうれしかったです。

学校では、太陽に光を利用して日中は窓側の消灯をする取組みを全校に呼びかけたり、落とし物に記名をすることで、ごみ全体量を減らす活動を行ったりしているそうです。とても素晴らしいですね!
エコ探しをきっかけに雨水タンクが学校に設置されたそうです。





元城小学校4年生が作ってくれたエコカルタは、館内の展示室に置いてあるので、
ぜひエコットに遊びに来てくださいね♬


令和5年度のふりかえり会

今年度も残りあと1ヶ月ちょっとですね!
エコットでは本日、積み木キャラバン隊のふりかえり会と午後にはエコットの事業成果説明会を実施しました。
 積み木キャラバン隊のふりかえり会では3つのグループに分かれ、皆さんからいろいろな意見がありました。


ふりかえりをした後、みんなで思い思いの積み木を作ってみんなで見合いっこして来年度の参考にしました。
なかなかカラフルな模様だったり、これは何だろう?というものもありました。
こども園、幼稚園のみなさん、令和6年度も4月ごろに募集しますので、期待して待っててください。
積み木キャラバン隊のみなさん、来年度もよろしくお願いします。




午後はエコットの事業成果説明会でした。
6グループに分かれて、今年度実施した見学や講座、シフトなどについて、よかった点、改善点などの意見が多数出て次年度実施するにあたっての参考となりました。
次年度もインタープリターのみなさんよろしくお願いします。


説明会の後半は、とよた男女共同参画センター様からの出前講座を実施していただきました。
今回は「私を磨くコミュニケーション~アサーティブな自己表現~」と題してコミュニケーションに大切なことをお話していただき、インタープリターさんもたいへん参考になったとう意見が多数ありました。



食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らしましょう!

今日から3連休、お出かけされる方も多いのではないでしょうか?
季節外れの暑さ、体調管理にはお気をつけください。

エコットでは展示プログラム「今日からできる! 家庭でできる食品ロス削減」をテーマに身近で簡単な取り組み方やヒントをご紹介しています。


期間展示プログラム


ところで「食品ロス」ってご存知ですか?
食品ロスとは、食べられるのに捨てられた食品のことです。

日本では年間約2,402万tの食品廃棄物が出されていますが、このうち食べられるのに廃棄されている食品は約523万tにだそうです。これは日本人1人あたりに換算すると、毎日約136g(お茶碗約1杯分)を捨てていることになります。


燃やすごみの中に入っていた手つかずの食品


年末年始のシーズンは、家族や友人との会食の機会が増える時期です。
華やかな料理を前に話が弾んでしまって、食べ残してしまった経験はありませんか?
食品ロスをなくすために、今年はサルベージ・パーティーのスタイルでやってみるはどうでしょうか?


クリスマスヴァージョンに変わりました


食べ物への感謝の心を大切にして「残さず食べる」「感謝の心を持つ」など食についての習慣を身につけたいものです。

実施期間中(11月23日まで)に、期間展示をみてくださった方に1会員コードにつき50ポイントを付与いたします。
お越しになる際は、緑色のとよたSDGsポイントカードか、スマホアプリ「Chiica(チーカ)」をお持ちください。


エコドライブを実践してとよたSDGsポイントをもらおう!

豊田市では、自動車走行時のCO2削減を促進するため、とよたSDGsポイント エコドライブキャンペーンを実施しています。



エコドライブとは、
燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる『運転技術』や『心がけ』のことです。

★エコドライブのコツ★
・ふんわりアクセルでエコ!
 発進するときは、穏やかにアクセルを踏みましょう
・加減速の少ない運転でエコ!
 走行中は、なるべく一定速度で走りましょう
・アイドリングストップでエコ!
 駐停車は、エンジンを切りましょう
など、エコドライブ10のすすめ(環境省のホームページ)もご参考に!
●応募期間
2023年10月1日(日)~11月30日(木)

●対象者
豊田市内 在住・在勤・在学の方

●参加特典
とよたSDGポイントを100ポイント進呈
*ポイントの付与は1人1回まで

(さらに、Wチャンス!)
キャンペーン期間中にInstagramでハッシュタグ『#とよたエコドライブキャンペーン』をつけて、エコドライブの工夫やおでかけ先の写真を投稿すると抽選で素敵な賞品をプレゼント♪
 A賞:パークフィールドスノーピーク豊田鞍ヶ池
    住箱宿泊体験 (1組 *定員3人)
 B賞:JAあいち豊田 赤とんぼ米 10キロ(5人)
 C賞:手づくり工房山遊里 ソーセージセット(10人)



●参加方法
【ステップ1:取組前の燃費をチェック!】
キャンペーン参加前の普段の『車の燃費(km/L)*』『総走行距離(km)』『計測日』をチェックして記録してください。
(応募時に情報を入力してもらいますので、忘れないよう必ず記録しておいてください)
*電気自動車は電費(kWh)(Wh/km)
*燃料電池車は燃費(km/kg)
*燃費のチェック方法は『燃費のチェック方法(こちらをクリック)』をご覧ください
 
【ステップ2:エコドライブを実践!】
日常の運転でエコドライブを心がけ、1週間以上かつ100km以上を走行して10%以上の燃費の改善を目指そう!

【ステップ3:10%以上改善したら応募しよう!】
実施後の車の燃費計または総走行距離メーターの写真を撮影して、参加前(ステップ1)と実施後の計測情報を応募フォームから応募して100ポイントGET!

申請方法など、詳細はとよたSDGsポイントナビホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。

秋のおでかけシーズン!
いつもの運転にエコドライブを意識するだけで、環境にやさしく、ガソリン代の節約にもつながります♪
みんなでエコドライブを実践しましょう!


エコットの畑 成長日記

エコット玄関付近に設置しているプランターには、現在、4種類の野菜を育てています。

この秋・冬で収穫して食べられる野菜を作って、講座で使えたら良いなと期待しているところです。

どんなものを育てているかといいますと…

①春菊
②二十日大根
③小松菜
④レタス

どれも食べると美味しいものばかりです!

10月4日に種を植えてから数日で、芽がたくさん出てきました。
(左の写真は10月6日の朝の写真)

8日後の10月14日、若々しいきれいな葉がたくさん生えてきました。


10月6日

10月14日


そして今日、その葉が大きく育っているのが一目瞭然です。
特に、二十日大根の葉っぱが大きく、背も高く成長しています。


10月19日

二十日大根


春菊


小松菜


レタス


今後は、このまま大きく成長させることはできないので、ある程度摘んでしまいますが、元気なものだけを残しておいしい野菜を作っていきたいと思います。


あなたのポイントの有効期限はいつですか?


とよたSDGsポイントを持っている方にご連絡です。

2023年12月1日以降、保有しているとよたSDGsポイントの有効期限が切れてしまい、ポイントを失ってしまう方が発生いたします。

現在、自分が何ポイント保有していて、有効期限がいつなのかをチェックしてみてください。

1.保有ポイント数と有効期限の確認方法について
緑のカードをお持ちの方、アプリ「chiika(チーカ)」をお持ちの方の確認方法
詳しくはこちら

2.とよたSDGsポイントの有効期限とは?
とよたSDGsポイントの有効期限は、もらった日から3年間です。
新たにポイントをもらうことで、以前のたまっているポイントも有効期限が更新されます。
(※ポイントを使用するだけでは、有効期限は延びません。)

3.とよたSDGsポイントをもらう!使う!
(1)とよたSDGsポイントをもらう(ポイントの有効期限が延びます。)
★加盟店を利用してポイントをもらう。
 加盟店舗はこちら

★とよたSDGsポイントナビ読者限定ポイント(100p)を受け取る。
 アプリ「chiica(チーカ)登録している方のみ受け取ることができます。
 登録がまだの方は、事前にアプリ会員登録をしてください。
 アプリの登録方法はこちら

★SDGsポイントがもらえるキャンペーンに参加する。
【2023年10月現在、実施中のキャンペーン】
 ・とよたエコドライブキャンペーン 詳しくはこちら
 ・エコエコチャレンジ2023 詳しくはこちら

(2)とよたSDGsポイントを使う
★ポイント加盟店等で利用する。
 加盟店舗はこちら

10月から、ポイントの失効に関連する窓口をエコットで行っています。

・緑のカードがどこかに行ってしまったので、スマホアプリ「chiica」にポイントが移せない
・スマホアプリ「chiica」の入れ方がわからない

といったお問い合わせを多くいただいています。

その他、わからないことがあれば、遠慮なくお問い合わせください。

電話:0565-26-8058 (休館日を除く9~17時)

よろしくお願いいたします。


展示制作ワークショップを開催!

本日インタープリターと一緒に、展示制作ワークショップを行いました。

今回は、「いつ来ても楽しいエコットにするために、展示室の課題を見つけて改善案を考えよう」をテーマに、3グループに分かれて話し合いました。

今の展示室の良いところも考えつつ、今足りないこと、もっとこうしたらいいんじゃないかといったことを個人で考え、グループ内で共有し、ほかのグループでどんな意見が出ているのか情報を共有しました。


説明

個人で意見だし


休憩をはさんで後半は、くるりん市場をより良くするにはどうしたら良いか?具体的に話し合い、最後にそれについて発表していただきました。


くるりん市場の現状を見る

白熱した議論!


発表

発表


皆さん具体的にとてもいいアイデアばかりを出していただきました。
次回は10月31日の午後に行います。
今回出席されなかったインタープリターも一緒に、今回出てきた内容を踏まえて、新しい展示室のイメージを膨らませていきたいなと考えています。


LED照明器具買い替えキャンペーン

豊田市では、家庭で使用する照明をLED照明器具に買い替えることを促進するため、購入費用の一部を補助するキャンペーンを実施しています。



照明は家の中のいろいろな場所で使われているので、交換することで、省エネ・節電効果もアップし、電気代もお得に!
LED照明は寿命が長いので電球交換の手間や費用もおさえられますね♪

ぜひこの機会に、LED照明に交換してみませんか?

●受付期間
令和5年4月10日(月)~令和6年3月11日(月)
*申請額が予算額に達した時点で、受付を終了します。

●対象条件(全て当てはまること)
・市内販売店で購入した新品のLED照明器具(ランプ単体、ランプ別売の照明器具、中古品、リース品は対象外)
既存照明(蛍光灯や白熱灯)をLED照明器具に交換(新築、増築、LED照明器具からLED照明器具への買い替えは対象外)
・2台以上のLED照明器具を購入し、かつ合計20,000円以上(税込み本体代のみ)であるもの(取付費、配送費などは含みません。また、値引きがある場合は本体代から差し引いた額となります)
・屋内に固定して使用するもの(コンセント使用のもの(デスクスタンド、フロアスタンド等)や電池式など容易に持ち運べるものは対象外)



補助対象のLED照明器具の種類は、シーリングライト、ダウンライト、浴室灯など。

申請方法など、詳細は豊田市のホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。


『夏の節電チャレンジ』してみませんか?

暑い日が続く夏には、エアコン等の使用などで電気使用量が増えますね。
そんな夏の期間に合わせて、豊田市では、家庭の節電を促す取り組みとして『夏の節電チャレンジ』を実施しています。
今年の夏は、楽しみながら節電アクションに取り組んでみませんか?



●節電チャレンジの流れ●
step1 どんな節電チャレンジをするかを決める
(例)
 ・室内の温度が28℃になるようにエアコンの設定温度を調整する
 ・使っていない照明をこまめに消す
 ・テレビをつけっぱなしにしない
 ・冷蔵庫を開ける回数を減らす  など

step2 節電に取り組む家電等に、節電チャレンジシールを貼る
 節電チャレンジシールは、
 公共施設で配架している夏の節電チャレンジチラシに添付しています。
  配架場所:エコット、環境政策課、市政情報コーナー、各支所・出張所、各交流館
 *豊田市ホームページ(こちらをクリック)掲載のデータを印刷して、
  テープで貼ってもOKです。

step3 節電チャレンジシールを貼った状態の写真を撮る

step4 専用Webサイト(こちらをクリック)から、撮った写真を添付して応募する
 *応募には、メールアドレスが必要です。

step5 期間中、応募日から8月31日まで、節電アクションにチャレンジ!

step6 期間終了後、応募時に使用したメールアドレスに届いたアンケートに回答する
 *アンケートは、9月1日に届きます(回答期限:9月11日)。


★応募された方の中から抽選で、下記の景品が当たります。
Aコース
 フォレストアドベンチャー・豊田鞍ケ池キャノピーコース体験チケット
Bコース
 旭高原ファミリーバーベキュー場(レギュラーBBQプラン付)招待券
Cコース
 名古屋グランパス選手直筆サイン入りソフトミニボール

さらに!
夏の節電チャレンジに参加し、アンケートに回答した方に、先着で500名に「とよたSDGsポイント100P」がもらえます。

ぜひご応募ください♪


今年も『豊田市生き物探し』がはじまりました♪

豊田市には、たくさんの生き物が生息しています。
しかし、近年外国や日本の他の地域から持ち込まれた外来種が増えてきたり、地球温暖化の影響で自然環境が変化して、見られる生き物が変わってきているようです。

豊田市では平成20年度から、市内の生き物の生息状況を確認するため身近な生き物の調査を行っていて、今年で16回目です。

身近な自然にどんな生き物がいるか、調べてみませんか?
夏休みの自由研究にしてもいいかもしれません。



参加方法は簡単!

1生き物調査ブックを入手する
調査ブックは、エコットでも配布中。
他にも、交流館や支所、豊田市自然観察の森などでも配布しています。

2調査の実施
豊田市内(主に自宅の近く)で、トンボ、バッタ、タヌキなどの調査対象(合計57種類)の生き物がいるかいないかを調べます。

【調査するときの注意】
・小さなお子様は、大人と一緒に調査をしよう。
・あぶない場所(流れの速い川や深い水路、池など)や
 あぶない生き物には近寄らないようにしよう。
・生き物を採ったり持ち帰ったりせず、その場で観察しよう。
・こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をしっかりしよう。

3調査の報告
調査ブックに付いている調査シート(ハガキ)に、見つけた生き物の名前に〇をつけてポストに投函してね。
ホームページ(報告フォーム)から入力することもできますよ。


調査に参加すると、とよたSDGsポイントが100ポイントがもらえます!
ぜひご参加くさだい♪


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト