エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

ダンボールコンポスト講習

本日は、ダンボールコンポスト講習を開催しました。
講師の先生は、
NPO法人リサイクルロンドぎふの事務局長でもある
豊田利幸先生。
紙芝居風にわかりやすく話して頂きました。



ダンボールでコンポスト??と半信半疑で参加してくださった方もいます。
こちらがそのダンボールコンポストの器材。



豊田市のもやすごみの約半数が生ごみと言われています。
単純に考えて、生ごみを堆肥化させて減らすことができたら、もやすごみも減りますよね。
少しでも暮らしの中にごみ減量のしくみが取り入れられたらとエコットでは昨年度より開催しております。



参加者のみなさんも真剣にメモをとってみえました。
中にはお子さんの姿も見られました。
夏休みの自由研究にぴったりな内容です。
自由研究で取り組んだら、エコットに報告にきてくれることを楽しみに待っています。

今年も、事務局でも挑戦していますが、とにかくやってみると楽しいんです。
微生物の力で生ごみがなくなるんですよ!不思議ですね。



実際にコンポストを見てのお話しを聞きました。
1箱で50kgの生ごみを処理することができたんです。
すごいですよね。
今日からごみ減量に向けてみなさんダンボールコンポストに挑戦です。
またぜひ、途中経過を知らせにきてくださいね。
ご参加頂きありがとうございました。
次回は10月22日(日)に開催予定です。
お楽しみに!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 6月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト