エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

敬老の日のエコット 台風接近

敬老の日せっかくの祝日ですが、大型台風の接近で風が強く雨も降ったり土砂降りだったり、ムラのあるお天気です。
今夜から明日朝がピークのようで、エコットも暴風雨に備えています。




ウッドデッキの植物達は室内に


そんな中、午前はまず親子で1組ご来館。男の子が人力発電に挑戦!思うような数字が出せたでしょうか?
一般工場見学ご希望の方1組もみえました。見学ご案内途中で汚れの酷いアルミホイルの分別のご質問があり、汚れをなるべく取り除いて、金属ごみとして出してくださいとお願いしました。何となく分別の迷いは、誰しも経験あると思います。モヤモヤしていた疑問が、今回1つ解決されて良かったです。
午後も、2組6人の方の工場見学ご希望がありました。1組の親子さんは、お子さんが4年生で先日学校見学で来て再度お父様と来られた方でした。嬉しいです!



今日は静かめエコットでしたが、お天気良くなったら、楽しみながらごみ問題や環境問題を知る展示や、お遊び感覚やクイズ風のコーナーもあるので、気軽に寄って頂けると嬉しいです。
勿論雨の日もウエルカムです!


間違いを探せ


お買い物カード

本日は雨風強い中、ご来館頂きました皆さん、ありがとうございました。


矢並、東広瀬、飯野小学校のみなさん!ようこそ

今日は、豊田市市内の小学校4年生の3校の工場見学がありました。
午前中は、矢並小学校、東広瀬小学校の4年生のみなさん、午後からは飯野小学校4年生のみなさんです。

 最初は、矢並小学校の4年生のみなさんが来館されました。
みなさん元気にゲームをしながらごみの分別を学んだいただきました。


ごみ釣りゲーム

 矢並小に続けて東広瀬小学校のみなさんが到着され、インタープリターさん、事務局もばたばたと大慌て!
 ごみ釣りゲームはどこの学校でも楽しみながら学ぶことができ、先生にもとても好評です!


つりが絡まった

午後からは飯野小学校のみなさんが、昼食をエコットでとられた後、工場見学をされました。
事前に出前授業でダンボールコンポストの授業を受けていたせいか、ごみを減らすことや生ごみとダンボールコンポストの関連づけがしっかりされており、子供たちに自然に環境意識が高まっていることが感じられました。


ごみ釣りゲーム

活発な感想・質問


ようこそ 道慈小学校のみなさん!!

本日、道慈小学校4年生のみなさんが、約1時間かけてエコットに来てくれました。
中には、おかあさんといっしょに作ったお弁当を持ってワクワク感いっぱいのこどもさんもいました。




見学がスタートすると、キラキラした瞳で一生懸命に工場を見たり、
説明のメモを真剣にとる姿が、とても印象的でした。
先生からも「まるでSF映画みたいだぁ」というお声も・・・・




「ごみつり分別ゲーム」では、重いモノを釣り上げるのに困っている人を助けるため
力を合わせて数人で引き上げている姿がとても微笑ましく思いました。
分別のむずかしさも体験。「家に帰ってやってみたい」という声もありました。




最後の感想では
「ごみを出さないように工夫していくことが、大切です」
「ごみではなく、すべてが資源になったら良いね」
などの意見がありました。


環境学習施設エコットは、月曜日の休館日以外(月曜日が祝祭日の場合は翌日が休館日となります。)の9:00~17:00の間でいつでもご見学をしていただけます。
こどもさんとご一緒にご家族での見学も大歓迎です。
(10人以上の場合は、ご予約が必要です。)


秋の公共施設見学がスタート!

夏休みがあけて、今日から再び公共施設見学がスタートしました。

今日は、大畑小学校、御作小学校、西保見小学校の3校が来てくれました。


オープニング

オープニング


プラットホーム

プラットホーム


プラットホームには、豊田市が回収するパッカー車や、一般廃棄物を運ぶ民間事業者の車、お家から直接ごみを持ってくる車が集まってきます。
どんなふうにごみが出されるのか、みんな真剣に見ていました。


ごみピット

ごみピット


ごみ釣り分別ゲーム

ごみ釣り分別ゲーム


ごみピットでは、捨てられた燃やすごみをクレーンバケットで破砕機に持って行ったり、かきまぜたり、焼却炉へ入れたりする様子が見られます。
ごみピットの深さや、ごみの多さなどは圧巻!

ごみ釣り分別ゲームは、川に落ちているごみを釣って、正しい方法でごみを分別してみるゲームです。
1回目は間違っていたものが多くありますが、復習の意味を込めて2回目をやるとほぼみんな正解!
ちゃんと分別方法をわかってくれているようです。

今日おうちに帰ったら、おうちの人に今日の見学で見てきたことや学んだことを話してほしいなって思います。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 9月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト