エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

未来へのエコットーク2014~地域ぐるみで子育て保育~を開催しました。


1/17(土)に未来へのエコットーク2014~地域ぐるみで子育て保育~を開催しました。
ナチュラルスマイルジャパン(株)の松本理寿輝さんにお越しいただいて、
「まちの保育園」という事業についてお話を聞きました。
まちの保育園というのは保育園という場を通した、
新しい保育や子育ての形を実現しているものです。



松本さんは最初に、あえて「腕を組み」「立ちながらお茶を飲み」「ポケットに手を入れて話す」という動作をしました。

これらの行為を子どもがしたら、大人に問答無用に怒られます。

なぜ大人の「ぼく」は怒られないのでしょうか。
恐らく、聴講しているみなさんは、「僕が緊張しているのかな?」とか「のどが渇いているのかな?」と僕を慮って、怒ることをしないのだと思います。

でも、子どもはなぜ問答無用に怒られるのでしょうか。
それは、大人側の僕たちが「子どもは何もできない」「大人がきちんと教えなきゃいけない」
と大人側が思い込んでいるから。

私たちの保育園は、対等とは言わないけど「子どもも一人の一個人」として、
子どもを尊重することを理念に置いているとおっしゃっておりました。



そして、家庭の子育てや保育園の現状から、まちの保育園はこれらを打破すべく
様々な取組みが行われておりました。

eco-Tも、インタープリターさんと参加者は同じ市民という立場で、
教える教えられるという関係ではなく、
私たちがきっかけや気づきを促し、お互いに学ぶ関係の構築を目指しています。

まちの保育園の取組みや考え方は、eco-Tも非常に参考になるところがありました。



たくさんの方が、ティータイムにも残ってくださいました。

やはり子育てや保育の在り方は、
みなさん困っていたり、疑問に思っていることがたくさんあるみたいです。
また、松本さんの取り組みは、新しい取組みでもあるので、
質問もたくさん。

アンケートでも、「もっと質問時間を増やしてほしい。」という声がありました。
運営側として、反省しなければいけません。

とても参考になるお話でした。
また、議員の方、現場の保育士の方、インプリ、地域で活動されている方など
多種多様な方にお越しいただいて、ありがとうございました。


かんたんエコ手芸教室~うさぎのブローチをつくろう~


1/17(土)にかんたんエコ手芸教室~うさぎのブローチをつくろう~を開催しました。
今回のエコ手芸は、はぎれや古布を利用して、うさぎのブローチを作りました。



まずは、ちょっとしたエコクイズ。「あなたなら、どこの食材を買いますか?」
値段や産地は、お買い物をする上で重要な視点です。「エコ」という言葉には
エコロジーだけでなく、エコノミーでもなければいけません。
それら以外の視点として、「ごみを減らす」という視点で、食材選びをしていますか?

例えば、バラ売りとまとめ売り。まとめ売りの方が安いからと買った結果、
使いきれず捨ててしまったでは、結局エコではなくなってしまいます。
広い視野をもって、買い物ができると結果として、よりエコになるみたいです。





さっそく、うさぎのブローチの製作に取り掛かります。
うさぎの顔や胴体を作っていきます。

みなさん、手慣れたかたが多くて、どんどん進んでいきます。

そして、完成♪

「初めてのお人形作り楽しかったです。」や「少しの布でできるので、いろんな組み合わせで作ってみたいと思います。」などの声がありました。

また、是非遊びにきてください。


展示解説ボランティア育成講座スタート

展示解説ボランティア育成講座がスタートしました。
今年度は第9期。一般の市民の方から9名の応募がありました。



最初に、主催者の環境政策課からあいさつと、事務局からeco-Tの概要や講座の流れを説明。

続いて「持続可能な社会をつくるために~市民の力、役割について~」と題して、
名古屋大学大学院環境学研究科教授 高野雅夫先生から、お話をしていただきました。



エネルギーと私たちのくらし方についてのお話を中心に、生態系の中で生きる「千年持続可能な社会」や将来のエネルギービジョン、省エネの工夫、豊田市での取り組みなどなど。。

最後に「市民の力、役割について」まとめのお話がありました。
・学び続けることが大切、そして、体験し、感じ、対話すること。
・やってみること。例えば、部分オフグリッドソーラーなど。
・おカネの使い方を考える。例えば、再生可能エネルギーへの市民出資など。
・地域を知る・愛すること。

講演の中の「人間は説得によって変わることは無い、感化によって変わる」というお話がとても印象的でした。そして、eco-Tはその感化の場でありたいなと思いました。



アイスブレイクとして「バースデーリング」を実施。
しゃべらずにジェスチャーでコミュニケーションをとりながら、誕生日の順番に円になります。
少し緊張をほぐしつつ。。グループ分けをしました♪



「チームナチュラル」 「4本のブナの木」 「エコニャン」 3つのチーム。
メンバーで助け合って学んでいきます。

そして、メンバーの中には、6名の先輩インタープリターの姿も!
受講生が困ったときには、先輩インタープリターがサポートします。

講座は3月までの全6回。楽しく学んでインタープリターを目指します。


展示製作ワークショップ第3回目です

昨年末 大掃除の後に第2回目を行った展示製作ワークショップ。
本日、第3回目を実施しました!

まずは、たくさん出たアイデアを要約したものを中心に置き、「ねらい」や「必要な展示」などを書きだしていきました。



その後、自分が関わりたいグループにはいって、「これは大事」や「これはやろう」なことにシールを貼り、まとめていきます。



その後、今回取り組む展示について、より具体的にねらいやタイトル、スケジュール、見学に行きたいところなどを話し合いました。



「うちのグループはこんな感じでいきます」 と発表です。
おっと、少し見えてしまいましたね~ ”エコたんけん”?? 楽しみですね!

いよいよ、具体的な製作にむけて動き出しました。
今回は、参加しているインプリさんが「まずは自分が勉強して、きちんと理解してから展示に生かしていきたい!」と意欲的です!

ますます進化するeco-T! 乞う、ご期待!


環境副大臣がeco-Tにいらっしゃいました

昨日の夕方、環境省の北村茂男副大臣が、お忙しいスケジュールの中eco-Tへ視察に来てくださいました。
トヨタのFCV(燃料電池車)のMIRAI(ミライ)をご自身で運転されていらっしゃった副大臣。「MIRAIの乗り心地はとても良かったよ」と、緊張してお待ちしていた私たちに笑顔でお話してくださいました。




最初に、燃やすごみの処理施設「渡刈クリーンセンター」の中央制御室を見学していただきました。

そして、eco-T1階の展示室を見ていただき、eco-Tの活動や想いをお伝えしたところ、熱心に耳を傾けて聞いてくださいました。




実際に「手回し発電器」を使って電気を起こしたり、インタープリターによる「スーパー・えこっと」のご案内を聞いていただきながら、ゆっくり展示室を一周。




環境副大臣が視察に来てくださったことにより、私たちの気持ちも一段と引き締まり、「42万人のエコライフとよた」に向けてがんばろう!と気持ちを新たにしました。


インドネシアからのお客さま

1/10~18まで、「とよた世界環境ウィーク」が開催されています。

「とよた世界環境ウィーク」は、世界の政府や国際機関、自治体などの代表者があつまり、環境についての意見交換や議論を行う「環境先進都市国際会議」を中心に、みなさんと一緒に未来の環境について考える、9日間のイベントです。
一般の方も参加できるイベントもあります。
→詳細は、ホームページ(こちらをクリック)をご覧ください


今日は、とよた世界環境ウィークの一環として開催された「オイスカ国際理事会」参加のインドネシア議員団の方々が、eco-Tに見学にいらっしゃいました。


最初に、渡刈クリーンセンターについて、DVDを見ていただきながら紹介。



ところどころ映像を止めながら、ご案内しました。


次に、渡刈クリーンセンターの見学。
燃やすごみがごみ収集車で回収され、渡刈クリーンセンターに運びこまれ、高温で蒸し焼きにされて、スラグになります。
スラグは、建設資材の材料に。。



実際の現場の様子を見ながらご案内しました。
スラグは、実物を見て、触って。。とても真剣なご様子。


最後に、展示室をご案内。



個別のプログラムをゆっくり体験していただくことはできませんでしたが、概要をご紹介しながら、ぐるっと1周。
体験しながら楽しくエコを学ぶ工夫や、実際の行動に移してもらうためにどんな投げかけをしているかなど。。もお伝えしました。

渡刈クリーンセンター・eco-Tの感想をおうかがいしたところ、先端の設備(技術)を見学しておどろきと勉強になった、ごみを減らしていくためにはマインドの転換が大切だと思った、インドネシアに帰って参考にしたい、など。。お話をいただきました。

eco-Tでの体験が、何かのお役にたてる時がきたらうれしいです。


映画「TRASHED~ゴミ地球の代償~」上映会のお知らせ

1/25(日)に、eco-T映画会を開催します。

今回の映画は、TRASHED~ゴミ地球の代償~。
世界規模で広がるごみ問題。その過酷な実情を伝えるドキュメンタリー映画です。



イントロダクション(映画公式ホームページより)

レバノンの海岸線、そこにそびえ立つのは家庭ゴミや有害産業廃棄物、注射針などの医療器具、そして動物の死骸が折り重なって出来たゴミの山だ。
それらは美しい海へと垂れ流され、汚染を広げている。
数十年の無計画なゴミの放置による結果はあまりにも醜く深刻だ。

アカデミー賞受賞俳優ジェレミー・アイアンズは、世界中に自ら足を運びその過酷な汚染の現場を本作に収めている。
昔と違って現代ゴミは複雑になっている。
例えば海の中に広がる汚染物質のダイオキシンやプラスティックの粒子。プランクトンにも見えるそれらを魚たちが餌にしていることは言うまでもない。
ゴミの環境汚染問題は他の誰でもない人類の責任だが、その代償を払うのは地球上に住む全ての生物なのだ。

*映画の詳細は、公式サイト(こちらをクリック)をご覧ください



日時:1月25日(日)①10:00~12:00/②13:30~15:30
対象:①どなたでも(子ども連れ可)/②中学生以上
参加費:無料
お申込み・問合せは、eco-T事務局(TEL:0565-26-8058)までご連絡ください。

大量生産・大量消費の社会がもたらしている現状を映画を通して感じて、私たちのライフスタイルを見直すきっかけになればと思います。

ぜひ、みなさんお越しください。


展示製作ワークショップ 第2回目 です♪

 11月より始まりました展示製作ワークショップ。
 第2回目を実は昨年の12月18日に予定をしていたのですが、その日は朝から雪!
 窓からはこんな景色でした。



 eco-Tまでの道中が心配されたので、延期としていました。

 仕切り直して実施できたのは、eco-T仕事納めの大掃除の後でした。
 お掃除の疲れも見せず、参加してくれました!

 前回、更新してみたいと思う展示をピックアップしたので、今回は もう少しアイデアを膨らませる時間にしました。



実現可能かどうか、ということはさておき「こんなことがeco-Tでやれるといいな」「こんなものがあると楽しんでもらえるよ」なんていうことを、どんどん書いていきます。

その次には、「どんなふうに作っていこうか」「製作にあたって、こんなことが知りたい」などを書きだしていきました。

他のグループの意見も拝見。



「これはおもしろそうだね」「燃料電池はしくみから勉強しなきゃね」などなど。

少し短い時間でしたが、今回もたくさんの意見がでました。
わくわくするようなものがいっぱいです!

次回からは、たくさん出たアイデアを形にしていくためにどうしたらよいかを考え、製作の準備に入っていきます。

春のおひろめをどうぞお楽しみに!


西中島小学校のみなさんが見学に来てくれました

昨日、名古屋市の西中島小学校の5年生がeco-Tに来てくれました。

最初に、インプリさんと一緒に渡刈クリーンセンターの見学をしました。
4年生の時に社会科で学んだ『ごみ』についての復習です。





「みんな覚えているかな?」
「画面には何が映っているのかな?」
「スラグって何?パッカー車が来た来た!」・・・


そして、ごみを減らすためにできること『リユース』につながるように、
牛乳パックを利用してはし袋を作りました。






こんなに素敵なMYはし袋が完成!「箸が入るかちょっとドキドキしたけど、入ってよかった」と喜んでくれました。
大切に使ってもらえると嬉しいです。


1階の展示室では、展示学習プログラム『スーパー・えこっと』を体験。



カレーを作るための材料をどのように選んでいるのかな?
エコな買い物ってどんな買い物だろう?そして、どんな影響があるのだろう?
インプリさんとやりとりしながら学びました。


名古屋からですと少し遠いですが、またご家族やお友だちと一緒に、学びに・遊びに来てくださいね。
お待ちしています。


エコットクッキング試作~一汁三菜で和食を楽しもう~

1月18日(日)に行われる、エコットクッキング~一汁三菜で和食を楽しもう~の試作会をしました。
当日は小学生の参加者もたくさん来る予定なので、
『ここはお子さんでもできそうだね!』
『食べるだけじゃなくて、食材やこんな風に作っているっていうことを知ってもらいたいよね!』など、インタープリター同士で意見を出し合いながら、作りました。




ほうれん草のおひたしや、ふろふき大根用の肉味噌も手作りで作ります。




肉味噌はエコットクッキングのおでんの時も作ったのですが、毎回大人気なんです♪
作り方もなるほど!といったコツがあるんです。
ごはんのおともにも最適♪
ぜひ作り方を覚えてもらいたい一品です。

最後はみんなで試食をしながら、全体のバランスや量などを話し合って決めます。




参加申し込み受付中です。
ぜひご参加ください。お待ちしています♪

【エコットクッキング~一汁三菜を楽しもう~】
●日時:1月18日(日) 10:00~13:00
●場所:eco-T 3F 調理室
●対 象:小学生以上の親子
●持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、マイはし


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 1月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト