| 講座のお知らせ
かんたんエコ手芸教室試作
先日、1月に開催予定の「かんたんエコ手芸教室~コインケース~」の試作を行いました。

家で眠っているはぎれを使ってオリジナルのコインケースを作ります。
手芸は苦手かも・・・という方も、ボンドを使うので大丈夫です!
手のひらサイズだけど折りたたみ式なので、中身も見やすく収納力もバッチリです!
表地と裏地の組み合わせでおしゃなコインケースが出来ます。
詳しくは、広報とよた12月号・eco-T通信77号をご覧ください。
eco-Tスタッフによるブログです。
| 講座のお知らせ
先日、1月に開催予定の「かんたんエコ手芸教室~コインケース~」の試作を行いました。
家で眠っているはぎれを使ってオリジナルのコインケースを作ります。
手芸は苦手かも・・・という方も、ボンドを使うので大丈夫です!
手のひらサイズだけど折りたたみ式なので、中身も見やすく収納力もバッチリです!
表地と裏地の組み合わせでおしゃなコインケースが出来ます。
詳しくは、広報とよた12月号・eco-T通信77号をご覧ください。
今日はエコットクッキングで1月開催予定の五平餅の試作を行いました。
豊田市ではいろんなお店でお五平餅を食べられますが、エコットクッキングの講座ではお家で簡単にできる作り方を教えてくれます。
五平餅のたれには、ゴマ・クルミ・粉末ピーナッツも入ってます。
途中でとってもいい香りがして、ついつい味見をしてしまいました。
フライパンでカリッとさせてから、味噌を塗ってオーブンで焦げ目がついたら完成です。
箸休めの、きのこのみぞれ和えやかぶの即席漬けもとても簡単で美味しくいただきました。
詳しくは、広報とよた12月号・eco-T通信77号をご覧ください。
| あれこれ
今日は12月8日にエコットフェスタで実施するエコットファッションショーのリハーサルを実施しました。初めての試みですが皆さん不安と期待とワクワク感で楽しんで実施されておりました。
今日はまだリハーサルのため、実際のリメイクの服は着ていませんが、ワイワイガヤガヤ音楽にあせて歩き方やステージへの出方を確認しました。
当日は40人ぐらいのモデルで披露しますので楽しみにしてください。ちなみにSTARTさんもモデルで出ていただく予定です。お楽しみに!!当日は11:30~12:15で実施する予定です。
by HARATA
| あれこれ
エコット近くの空き地にコスモスが咲き始め、秋の深まりを感じます。
エコットでは、3階の調理室やWSRにて
環境をテーマにしたサークル・グループなどが活動をしています。
今日は、調理室利用団体さんの活動をのぞかせていただきました。
こちらの団体は、『地産地消』をテーマにした調理活動をされています。
本日のメニューは『パエリア、トルティージャ、サラダ』など。
お部屋からは、とってもいい香りが漂ってきます。
皆さん、ワイワイ会話を交えながら作業を。
お料理は、みんなで作ると楽しさ倍増ですよね。
ご覧ください。
シェフ顔負けのお料理の完成です。
こんな素敵なお料理が自宅で出てきたら、ご主人や子どもたちも喜ぶだろうな~。
最後は皆さんで、楽しく試食タイム。
仲間で料理を作ることももちろんですが、
最後の試食タイムは、至福のひと時ですね。
おいしいものを食べながらだと
情報交換や会話が一段と盛り上がりますね。
エコットでは、環境活動団体やサークルに
3階のお部屋の貸し出しをしています。
団体登録をしていただければ、ご利用いただけます。
| あれこれ
エコット屋外にあるプランターは、夏場のゴーヤのカーテンも終わり、台風に備え8月末にトンネルを撤去し、新たにお花を植えました。
はじめは植えた苗が十分に育つかな?と心配しましたが、どうにかきれいにおおきく育ちました。
台風19号にも耐えてきれいに咲いています。皆さん、見に来てください!!
by HARATA
| 講座の報告
昨日は台風19号のため臨時休館にさせていただきました。
台風一過の本日は、予定通り講座を開催することができました。
本日の講座はこちら!
ネクタイ1本からネックレスとブローチにリメイクしました。
素敵ですよね。
講座が始まる前から、みなさん興味津々。
本日の講師の方からの説明もみなさん真剣。
持参されたネクタイのデザインで出来上がりは様々です。
どんなネックレスができるかしら?
ウッドビーズの色や大きさ、ネクタイの柄でずいぶん印象が違います。
1つとして同じものはできませんが、どれも素敵でした。
余ったネクタイの布でコサージュも作りました。
「よそ行きの素敵なコサージュができた!」と喜んでいただけました。
今日、体験していただいたことをぜひ、御自宅でも実践して、御家族やお友達にお伝えください。
本日の参加者の皆様、スタッフのみなさまありがとうございました。
| 事務局より
大変申し訳ありませんが、本日台風19号の影響により臨時休館とさせていただきます。
いつもご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、問い合わせは17時まで対応しますのでよろしくお願いします。
| あれこれ
10月1日から始まったフードドライブですが、皆さんの協力により約1週間でけっこう集まりました。
主に乾物や調理料が比較的多く集まっています。
今月いっぱいまだまだ実施していますのでどしどし持ってきてください。
賞味期限が2か月以上残っているもの(明記されているもの)包装や外装が破損していないもの、未開封のもの、生鮮・冷蔵・冷凍食品以外のものです。
エコット以外では福祉センターや清掃事務所でも回収しています。
11月からはエコットフェスタ2019のためにリユースこども服の回収を実施します。よろしくご協力をお願いします。
by HARATA
| 今日の来館者
38名の親子が来てくださいました!
工場見学へ行く前に、牛乳パックのリサイクルのお話し、牛乳パックを使って、ワンちゃんを作りました。
目や鼻をシールではって、お顔を作ったり、しっぽをつくったり、みんなかわいいワンちゃんを作っていました♪
そしてワンちゃんを連れて工場見学へ行きました。
みんな楽しそうに連れていく様子がなんともかわいかったです!
パッカー車が来ると、みんな「バイバーーイ!」って元気よく手を振ると、パッカー車の運転手さんも大きく手を振ってくれました。
ごみピットでは、大きなクレーンバケットが動いて炉に入れる様子を見ることができました。
お母さん方も含めて、感動している様子でした。
| 事務局より
大型で猛烈な強さの台風19号が近づいてきていますね。
12日(土)を中心に東海地方にも影響が予想されます。
eco-Tも、特別警報の発令や危険な状況と判断した場合は休館とさせていただくことがございます。
その際は、HPにてお知らせをいたしますので、来館を予定されていらっしゃる方は、ご確認を御願いします。
さて、台風の大型化の要因のひとつ「地球温暖化」
今、やらないと取り返しのつかないことになる、と世界中が声を上げています。
ぜひ、お時間のある時に、環境省が製作した「2100年 未来の天気予報」をご覧になってはいかがでしょうか?
ずっと先のことだと思っていた地球の様子、あれ?今のこと?なんて思うかもしれません。
環境省HP内「COOL CHOICE」 『2100年未来の天気予報』
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |